ご利用ガイド
アプリ・受講ガイド

■アプリの動作環境について
講座の動画を閲覧するためには、専用のアプリのダウンロードが必要です。
アプリの動作環境につきましては以下をご確認ください。
iOS 11以降の環境を推奨いたします。
Android 5.1以降の環境を推奨いたします。
※推奨以外の環境ではアプリが正常に動作ができない可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※推奨環境でのアプリのご利用におきまして、予期しない現象において不具合がないことを保証するものではございません。
※推奨端末の指定はございません。
※各メーカーから発売される、今後の新製品については推奨環境でご利用頂いた場合でも、動作を保証するものではありません。
*解像度はお使いのデバイスの画面サイズによって自動で調整されます。
動画の解像度 HD 1080p 通信速度目安 5 Mbps
動画の解像度 HD 720p 通信速度目安 2.5 Mbp
■アプリの通知について
CRAFTINGアプリからの通知のON、OFFは以下の手順で設定ください。
iOS 11以降の環境を推奨いたします。ホーム画面の「設定」をタップ→「通知」→アプリの一覧が表示されますので「CRAFTING」をタップ>「通知を許可」のONまたはOFFに設定

ホーム画面の「設定」をタップ→「アプリと通知」→「アプリ情報」→アプリの一覧が表示されますので「CRAFTING」をタップ>「アプリ通知」からをONまたはOFFに設定


■受講ガイド(添削なし)
Appがダウンロードできたら、ご購入の際に登録したメールアドレスとパスワードでログインください。 ログインすると購入した講座が表示されます。

講座をタップすると、レッスンの一覧が表示されます。学習したいレッスンをタップすると動画の一覧が表示されます。見たい動画をタップすると再生が始まります。
*一度視聴した動画は、緑のチェックマークが表示されます。(視聴は購入から2年間何度でも可能です。)

動画を視聴し終わると、セルフチェックのボタンが有効になります。タップするとチェック項目が表示されますので、学習の仕上げに実施してください。(動画はお好きな順番で再生できます。)
セルチェックが完了するとボタンが赤くなり、チェックマークがつきます。

講座の内容でご不明点がある場合は、「質問」タブから「講師へ質問」をタップして質問内容を送信してください。担当講師や専門のスタッフがお答えいたします。
*受講期間終了後は担当講師や専門スタッフへの質問はできなくなりますのでご承知おき下さい。
*講座の内容以外の質問は「カスタマーサポート」のボタンより、ご連絡ください。

よくある質問は「Q&A」タブからご確認頂けます。

■受講ガイド(添削あり)
Appにログインすると購入した講座が表示されます。
講座をタップすると、レッスンの一覧が表示されます。学習したいレッスンをタップすると動画の一覧が表示されます。
添削講座の基本の流れは以下の通りです。
1: 動画の視聴
2: 課題の写真提出
3: 講師が添削
4: 最終のセルフチェック
5: 講師による総合評価
レッスン単位でこのサイクルを実施します。例えば、講座内に4つのレッスンがある場合は、このサイクルを4回実施します。
*受講期間終了後は課題の提出、担当講師や専門スタッフへの質問はできなくなりますのでご承知おき下さい。

動画一覧から見たい動画をタップすると再生が始まります。
*一度視聴した動画は、緑のチェックマークが表示されます。(視聴は購入から2年間何度でも可能です。)
動画を全て視聴すると「提出」のボタンが有効になります。
必要な提出の数は講座の内容によって異なります。

「提出」ボタンをタップすると、提出フォームへ移動します。
提出の際の注意点や参考写真を確認して、課題を提出してくだい。
担当の講師が添削をいたします。

添削の結果待ちの間は、提出ボタンが「結果待ち」という表示になります。
添削結果は真ん中の画面のように表示されます。完了した分はボタンが赤くなり「結果」と表示されます。
再提出がある場合には、右の画面のように「提出2」というボタンが表示されます。

レッスンの、全ての提出が完了すると「最終チェック」のボタンが有効になります。
タップすると今まで提出した内容が表示されます。一番下のセルフチェックの項目にチェックを入れて「送信する」をタップします。

「最終チェック」を送信したのちに講師にてレッスンの総合評価(A/B)が行われます。
結果は左の画面ように表示されます。レッスンの全ての提出、講師の添削が完了するとボタンが赤くなります。

講座の内容でご不明点がある場合は、「質問」タブから「講師へ質問」をタップして質問内容を送信してください。担当講師や専門のスタッフがお答えいたします。
*講座の内容以外の質問は「カスタマーサポート」のボタンより、ご連絡ください。
■口コミの管理
ユーザー写真やニックネームの変更、公開状態の設定はマイページから行います。

口コミの写真やコメント変更、削除はマイページの「作品記載」から行います。



■口コミ投稿方法
CRAFTING Appの講座一覧から「作品掲載しよう!」をタップします。
ポップ画面が開きましたら、「作品掲載しよう!」をタップします。
画面に従って満足度の入力や写真の選択を行います。
入力ができたら「作品を掲載する」をタップします。
商品ページに口コミが投稿されます。
口コミにはniceを押したり、コメントを残すことができます。