切り絵に光を透過するカラーフィルムで彩色するシルエットアート。
シルエットアートのデザインが学べるコースです。
細い線で描かれたデザインから、シルエットアートの作品に仕上げる方法や、カットの仕方、フィルムの貼り方などの応用を学べます。
「デザイン・技術確認編」の全ての課題に合格することで、ディプロマ(修了証)が取得できます。
▲ご注意ください▲
このコースは、「シルエットアート資格取得講座 基礎編」を修了された方向けのコースです。基本的な道具や使用方法はこのコースには含まれていませんので、ご受講の際には必ず「基礎編」からお進みください。
(お得な基礎編&デザイン・技術確認編のセットコースもございます)
~~学習の進め方~~
アプリで講師への質問や課題の提出をしていただき、講師が添削をします。
最後の技術確認審査を含めて、全ての課題に合格することで、ディプロマ(修了証)が取得できます。(ディプロマ取得に必要な技術確認審査料は料金に含まれています。)
ディプロマの取得後には日本グラスアート協会のシルエットアート専科会員として登録することができ、教材を割引価格で購入して作品づくりを楽しんだり、講師活動もできるようになります。
(※)日本グラスアート協会 シルエットアート専科会員
会員登録には¥10,000円+税、年会費は¥1,000円+税が必要になります。会員申請書類など詳細は、ディプロマと一緒にお送りいたします。
(※)ふしぎな花倶楽部、日本キルンアート協会、レカンフラワー協会、アートプリント倶楽部、日本グラスアート協会所属会員は登録料免除。日本グラスアート協会所属は、年会費も免除。
商品コード:CF3003021
シルエットアートLEDライト額
アクリル透明板 2枚
塩ビ透明板 2枚
アクリル乳半板 2枚
シルエットアート紙・デザイン用紙セット
シルエットアートテクニックブック(4)
デザイン・技術確認編フィルムセット
デザインレッスン必須線画
技術確認審査用線画
穴あけポンチ 3.5㎜・筆ペン 中字ツイン・ホワイトボールペン(太字)
1シルエットアート図案の制作
05:15 |
1作品づくり
04:30 2LEDライト額の組み立て
03:35 |
1課題図案の制作
06:28 |
1提出図案と技術確認審査について
01:37 |
細い線で描かれたデザイン(線画)から、シルエットアートをつくるための図案を制作する技術を学びます。
3色に光るLEDライト額の作品をつくります。
光に照らされた時の色を考えながら、ご自身の好きな色のフィルムを選んで制作します。
※このレッスンでは、ホタルブクロかウサギのどちらかを選んで制作いただけます。
このレッスンでは、ディプロマ取得の提出課題でもあるA3サイズの作品をつくります。
課題の線画2種からお好きなデザインをお選びいただき、ご自身で作品にまで仕上げていただきます。
※見本作品は「アフタヌーンティ」のデザインですが、「ギフトボックス」のデザインかどちらかを選んで制作いただけます。
最後のレッスンは、ディプロマ取得に必要な技術確認審査用の最終課題を制作します。
課題となる4種類の線画からお好きなデザインを選んでいただき、ご自身のオリジナルデザインを加えて作品に仕上げていただきます。
このレッスンまで全てに合格されると、ディプロマを取得いただけます。