- >
- 商品
- >
- 電気炉 窯詰めについて
電気炉 窯詰めについて
ポーセラーツ&キルンアート


電気炉 窯詰めについて
電気炉に作品を入れる際の
棚板や支柱を組み合わせ方、作品の窯詰めについて丁寧にお伝えしていきます。
ティースプーンやオーナメントなど吊るして焼成する白磁の窯詰方法や
ガラスの窯詰めの注意点などお伝えします。
・棚板へのアルミナ粉(離型剤)の塗り方
・スティルト、カンタル線の違い
・支柱の使い方
・オーナメントやカトラリーの焼成方法
・ガラスの窯詰めについての注意点
など電気炉を使う際の窯詰め方法をお伝えしていきます。
大切な作品を焼成する時にお役立てください。
※作品の焼成温度や電気炉の操作方法は含ませません
※電気炉の取扱説明書はKiln Artサイトより無料でダウンロードしていただけます。
電気炉焼成工具、教材のご注文はキルンアートサイトへ
この講座で使用している焼成工具は、のキルンアートサイトからご購入頂けます。
https://www.kilnart.jp/
【ナレーションなし テロップのみ】

特集ページを見る
ご利用カード会社によって異なりますが、分割でのお支払いが可能です。
動画はCRAFTING専用アプリから閲覧頂けます。
(動画の閲覧期間は購入から2年間)
*パソコンからも動画の視聴ができます。
商品の説明

教材のご注文はキルンアートサイトへ
この講座で使用している教材は、こちらのキルンアートサイトからご購入頂けます。
https://www.kilnart.jp/
※サイトのトップより「商品をキーワード検索」より、必要なものを検索しご注文ください。
講座で使用している教材一覧は講座をご注文の方へご案内しています。
詳細情報