- >
- 商品
- >
- ティータイムのテーブルコーディネートとマナー
ティータイムのテーブルコーディネートとマナー
おもてなし も およばれ もこれでバッチリ!


おもてなし も およばれ もこれでバッチリ! ティータイムのテーブルコーディネートとマナー
経験や知識がゼロ でも、大丈夫。どなたでも安心して学んでいただけます。
必要なのは、「やってみたい!」 その気持ち。
テーブルコーディネートって敷居が高い?
そんな方も大丈夫。楽しく気軽に
テーブルの基本的なルールとマナーを
動画と専用テキストで学べる講座です。
◆お楽しみ講座◆
『ティータイムのテーブルコーディネートとマナー』
初心者でも気軽にTRY!
ティータイムのテーブルコーディネートと基本的なルールとマナーを
楽しく学んでいきます。
※専用のテキストをダウンロードして動画と合わせて学んでいただけます。
講座では
・テーブルリネンについて
・食器のセッティングのルール
・テーブルスタイリングについて
・テーブルナプキンについて
を分かりやすくまとめています。
カップやプレート、カトラリーの置く位置について
キャンドルの置く時間や置き方、ケーキスタンドに置くものや、その場所について など
一緒に確認していきましょう。
正しい知識を学び、
およばれも、おもてなしも楽しティータイムのテーブルコーディネートをしていきましょう。
スタイリングに使用している食器は
CRAFTINGでご受講いただける「すずらんのプレート」のセットを使用していますので
ご自分で作った器で美しいスタイリングをお楽しみいただくことも可能です。
テーブルスタイリングについてより詳しく、専門的に学びたい方は
「ジュニア・テーブルウェアスタイリスト®講座」(2021年3月1日公開)をおすすめします。
こちらは様、和のスタイリング、テーブルフラワーの作り方、テーブルスタイリングの基礎用語など学ぶことができます。
ご希望の方はジュニア・テーブルスタイリスト®資格取得をすることも可能です。




特集ページを見る
ご利用カード会社によって異なりますが、分割でのお支払いが可能です。
動画はCRAFTING専用アプリから閲覧頂けます。(動画の閲覧期間は購入から2年間)
*パソコンからの視聴はできません。
詳細情報