- >
- 商品
- >
- 刺しゅうカレンダー2022 〈4月・5月・6月〉
刺しゅうカレンダー2022 〈4月・5月・6月〉
人気作家の刺しゅうを楽しむ12か月

人気作家12名の刺しゅうを1年を通してお楽しみいただけます
人気作家12名の刺しゅうを12か月楽しめる布製のカレンダー。
月ごとに変わるデザインを刺しゅうしながら、1年を通してお楽しみいただけます。
図案は布に印刷済みで、すぐに刺しゅうをスタートできるのも魅力です。
気軽に飾れるB5サイズで、お部屋の場所を選びません。
4月・5月・6月は、サンドカラーのボックスでお届けします。
別売の木製壁掛けホルダー(21cm)で飾ると、より素敵なインテリアに。
カレンダーとしての役目を終えても、刺しゅうの部分だけを切り取ることで長くお楽しみいただけます。
※こちらは数量限定商品となります。無くなり次第、予告なく終了する場合があります。ご了承ください。
4月デザイン/Rairai 蓬萊 和歌子
京都市在住。2011年よりノスタルジックで繊細な手刺しゅうを施した洋服のデザイン・製作を始める。現在“身につける刺しゅう”にこだわり、展示会での作品販売やキットデザインで活躍中。著書に『大人の花刺繍』(日本ヴォーグ社)ほか。刺しゅう専門誌『ステッチイデー』などでも作品を発表している。
https://www.atelier-rairai.com/
https://www.instagram.com/rairai_ws/
5月デザイン/近藤 実可子
刺繍小物の製作販売、作品展の出展、刺繍イラストでの挿絵や装丁など幅広く活動している。繊細ながらもたくましさを含んだものになるよう、心がけている。共著に『動物刺繍図鑑』(河出書房新社)がある。
https://www.instagram.com/mikako_kondo/
6月デザイン/poritorie 植木 理絵
刺しゅう作家。アパレル会社勤務を経たのち、活動を始める。定番のブローチや季節にあわせた小物を制作し、ショップ・ギャラリーにて展示・販売するほか、自宅やギャラリーにてワークショップを開催。著書に『小さな草花でいろどる リボン刺繍&小物たち』(日本文芸社刊)がある。
https://www.instagram.com/poritorie/

特集ページを見る
ご利用カード会社によって異なりますが、分割でのお支払いが可能です。
動画はCRAFTING専用アプリから閲覧頂けます。
(動画の閲覧期間は購入から2年間)
*パソコンからも動画の視聴ができます。
商品の説明

花いっぱいの庭先で摘んできたお花たちを束ねた4月のデザイン。春の訪れを知らせてくれる美しいグラデーションのチューリップ。新しい季節の始まりに、刺しゅうにチャレンジしてみるのもいいかもしれません。
デザイン/Rairai 蓬莱和歌子

若葉のみずみずしさと爽やかな香りを感じられるような5月のデザイン。外に伸びて広がったり、飛んだり跳ねたりと植物や動物たちも元気な季節。見るたびに背筋がすっと伸びる、初夏にピッタリな刺しゅうです。
デザイン/近藤実可子

梅雨時期のグレーがかった空にも似合う優しい雰囲気な6月のデザイン。リボンで刺しゅうされた植物画風のアジサイは、リボン刺しゅうならではのツヤ感・立体感もお楽しみいただけます。
デザイン/poritorie 植木理恵

日曜日や祝日、お誕生日などの特別な日には刺しゅうでステッチをすると、パッと見た時に分かりやすくなります。丸やハート、星など思い思いに刺しゅうしてみてください。あなたの毎日にそっと寄り添うカレンダーです。

[刺しゅうデザイン:作家一覧]
※敬称略 ※月順
1月:マルチナチャッコ
2月:atelier de nora
3月:NatuRaLiSt.
4月:Rairai
5月:近藤実可子
6月:poritorie
7月:ironnahappa
8月:FABBRICA
9月:l ä p i l ä p i
10月:井沢りみ
11月:森本繭香
12月:マカベアリス

マグネット式で布をはさむだけで簡単に飾れる、木製の壁掛けホルダー。
北欧風のインテリアにぴったり。つりひももセットされています。
販売価格¥1,100(税込)
●サイズ:縦2×横21×厚さ1.5cm ●木製
詳細情報
関連アイテム

木製 壁掛けホルダー(21cm)
¥1,100 税込